2022年6月に話題になったニュースを振り返る(月間ダイジェスト版)

     
  • 公開日:2022.7.1
  •          
  • 更新日:2023.1.7
2022年6月に話題になったニュースを振り返る(月間ダイジェスト版)
記事のURLとタイトルをコピーする

2022年6月に話題になったニュースをデイリー版からピックアップ。

社会全般】【政治】【経済】国内【国際】芸能/エンタメ】の6つのカテゴリーに分けて1ヶ月を振り返ります。

> 7月のニュース(デイリー版)を見る

 

2022年6月に話題になったニュースを振り返る

2022年6月の社会全般ニュース

【経済】日本国内の物価高が加速、円安&ウクライナ情勢で

1ドル135円台の歴史的な円安による輸入品の値上げ、およびウクライナ情勢による国際的な輸入コスト高を受けて食料品や日用品など値上げ続く。政府も物価高対策に本腰。

【季節】異例の6月猛暑&梅雨明け

観測史上初となる日本国内での6月の40度超えを記録(群馬県伊勢崎市にて)。関東甲信では1951年の統計開始以来で史上最速となる梅雨明けも記録。6月ながら40度近い異例の猛暑日が続いた。

通常国会閉会、「AV出演被害防止法」「こども家庭庁」関連法など成立

経済安全保障を謳う「経済安全保障推進法」、イノベーション創出に向けた「国際卓越研究大学法」など岸田政権の主要政策も成立。参議院選挙前とあり、世論二分するようなセンシティブな法案はなかった。

 

 

2022年6月の政治ニュース

出典:内閣府(リンク先pdf)

【新しい資本主義】岸田政権が「骨太の方針」を閣議決定

人への投資など「新しい資本主義」で重要課題と位置づける4分野への重点的な投資、および防衛力(安全保障能力)の抜本的な強化を明記した。

「男女共同参画白書2022」を閣議決定、昭和の家族観からの脱却訴え

サラリーマンの夫&専業主婦の妻という昭和の家族構成が減少していることを挙げ、「もはや昭和ではない」と強調。男女間の賃金格差の解消や女性のキャリア教育の推進、女性労働者の経済的自立を目指すべきと結論付けた。

【自民党】吉川たける衆院議員が離党、週刊誌報道を受け

18歳女性との飲酒や金銭のやり取り(いわゆる”パパ活”)が週刊誌に報じられ、野党ほか自民党内からも出処進退を求める声があった。吉川議員は現在40歳。衆議院議員の3期生。

そのほか主な政治ニュース

  • 岸田首相を本部長とする「物価・賃金・生活総合対策本部」を立ち上げ
  • 日本版CDCこと「内閣感染症危機管理庁」を設置へ
  • 刑事罰の懲役刑・禁固刑を「拘禁刑」として一元化、2025年より
  • 侮辱罪を厳罰化する改正刑法成立、SNS誹謗中傷の広がり受け改正
  • 立憲民主党が内閣不信任案を提出も反対多数で否決
  • 【311原発事故】最高裁が国の責任を認めない判決
  • 太陽フレア被害による被害想定を初の取りまとめ、総務省
  • 日本の出生率が「1.30」に低下、出生数は過去最少の81万人
  • 【スリランカ女性死亡事件】入管局の関係者ら13人全員が不起訴処分に

 

 

2022年6月の経済ニュース

【EU】スマホの充電規格を「USB-C」に統一義務化する方向で暫定合意

EUの立法議会である欧州議会で大筋合意。議会での承認を経て、2024年にも施行される見通し。独自規格を採用するApple(iPhone)への影響必須。

マイクロソフトがウェブ閲覧ソフト「Internet Explorer」のサポート終了

今後はマイクロソフトが提供する新ウェブ閲覧ソフト「Edge」に一元化される。Internet Explorerは1995年に提供開始。PC・インターネット黎明期のウェブ閲覧ソフトとして高い人気を誇った。

【回転寿司チェーン】スシローに「おとり広告」で措置命令(改善命令)

キャンペーンでPRしていた商品の在庫がないにもかかわらず、在庫があるよう広告を打ち続けていた。これが景品表示法で規制する「おとり広告」、嘘の広告での不当な集客と判断された。スシローはお詫び。

そのほか主な経済ニュース

  • NTTが社員3万人を原則テレワーク勤務とする新制度を導入へ
  • ソニー元社長の出井伸之いでい のぶゆきさん死去、享年84歳
  • 「食べログ」運営会社に賠償命令、アルゴリズムの一方的な変更を独占禁止法違反と認定
  • マイナポイント第2弾キャンペーンの受け付け開始、最大2万円還元

 

 

2022年6月の国内ニュース

【新型コロナ】外国人観光客のツアー受け入れを2年ぶり再開

日本政府が水際対策を緩和。入国者枠の拡大とともにツアー客の受け入れを約2年ぶりに再開した。

犬・猫のマイクロチップ装着義務化、一般家庭は努力義務

6月1日よりペットショップなどで販売される犬、猫へのマイクロチップ装着が義務化された。すでに飼育されている一般家庭の犬、猫に関しては装着を努力義務とする。

持続化給付金詐欺で現役の国税局職員ら相次ぎ逮捕

国税局職員やコンサル会社の社長ら逮捕。いずれも虚偽の申請で数億円単位の持続化給付金をだまし取った疑い。

そのほか主な国内ニュース

  • 兵庫県尼崎市が市民46万人の個人情報が入ったUSBメモリを紛失
  • 東名あおり運転事故で懲役18年の判決、横浜地裁
  • 一橋大の入試問題を流出させたとして中国人の男性2人を逮捕
  • 【ブラック校則裁判】最高裁「髪の毛の黒染め強要は違法とは言えない」
  • 【新潟県十日町市】修学旅行中の中学生ら美術館で作品破壊、美術館側が被害届
  • 【茨城県】行方不明だった23歳女性の遺体を発見、30代男性を監禁の疑いで逮捕
  • 【83歳】海洋冒険家の堀江謙一さんが世界最高齢での太平洋ヨット横断に成功
  • 【裁判】性風俗業を除外したコロナ給付金制度は職業差別に当たらず

 

 

2022年6月の国際ニュース

【ウクライナ情勢】G7、NATOら対ロシアで方向一致

G7サミット、NATO首脳会議が相次ぎ開催され、いずれも対ロシアで方向一致。NATO首脳宣言ではウクライナ侵攻を続けるロシアを「最大かつ直接の脅威」と明記するなどロシアを強く牽制した。

【米国】「人工妊娠中絶は憲法で認められた権利にあらず」、米最高裁が49年ぶりに判断覆す

1973年の最高裁判決(ロー対ウェイド判決)の判断を覆した。アメリカでは保守州を中心に中絶に反対する意見が根強く、同判決がアメリカ全土で人工妊娠中絶を合法化する唯一の根拠だった。

WHOが「サル痘」の緊急事態宣言を見送り

世界47カ国で3000人以上の感染者を確認(WHO調べ)。WHOが緊急会合を行ったが、緊急事態宣言は見送られた。現時点で世界的な感染拡大フェーズではないと判断された。日本国内ではこれまでサル痘の感染者は確認されず。

そのほか主な国際ニュース

  • EUがウクライナを「加盟候補国」として承認
  • 中国・上海で2ヶ月ぶりにロックダウン解除
  • 天安門事件から33年(6月4日)
  • 北朝鮮が同日にミサイル8発発射、米韓共同訓練の実施に反発か
  • エリザベス女王の即位70年を祝う記念式典「プラチナ・ジュビリー」開催
  • 核兵器禁止に向けた初の締結国会議、「ウィーン宣言」採択し閉幕
  • アフガニスタン東部でM5.9地震、死者1000人超か
  • 【米国】銃規制を強化する法案成立も銃の販売禁止には踏み込めず
  • 【ウクライナ情勢】ロシア国債がデフォルト(債務不履行)したとの見方

 

 

2022年6月の芸能/エンタメニュース

出典:Dispatch, CC BY 3.0, via Wikimedia Commons

BTSがグループ活動休止、個人活動は継続

メンバー各々の自己成長を目的に活動休止。リーダーのRMは、「Kpopアイドルのシステムでは人を成熟させない」とアイドルの過重労働に異例の苦言。

映画「トップガン」が中年世代に刺さりヒット、興行収入は84億円を突破

1986年に劇場公開された「トップガン」の続編映画「トップガン・マーヴェリック」。興行収入は世界全体で700億円超、日本国内でも公開1ヶ月で84億円を突破する爆発的ヒット。

【元KAT-TUN】田中聖容疑者を覚醒剤所持で再逮捕

覚醒剤取締法違反(所持・使用)の罪で懲役1年8ヶ月、執行猶予3年の有罪判決を受けたが、それから10日後に再び逮捕された。

そのほか主な芸能/エンタメニュース

  • 映画「シン・ウルトラマン」がヒット、興行収入は40億円突破
  • 紅白歌手・まふまふが無期限の活動休止、病気療養のため
  • ジョニー・デップが芸能活動を再開、元妻との一連のDV裁判で勝訴
  • ジャスティン・ビーバーが顔面麻痺(ラムゼイハント症候群)を公表
  • 【米国】グラミー賞歌手、R・ケリー被告に禁錮30年、未成年者への性的搾取で有罪判決
  • 【サッカー強化試合】日本代表はネイマール率いるブラジルに0-1で敗れる
  • 【ボクシング】井上尚弥が軽量級で日本人初の3団体の統一王者に輝く
  • フィギュアスケート、シニアの出場可能年齢を15歳→17歳に引き上げ

> 7月のニュースを見る

 

記事のURLとタイトルをコピーする