2020年7月に話題になったニュースを振り返る(月間ダイジェスト版)

     
  • 公開日:2020.8.1
  •          
  • 更新日:2020.12.6
2020年7月に話題になったニュースを振り返る(月間ダイジェスト版)
記事のURLとタイトルをコピーする

2020年7月に話題になったニュースまとめ。国内ニュース、海外ニュース、芸能/エンタメニュースに分けて1ヶ月を振り返ります。

2020年7月に話題になった社会全般ニュース

コロナ感染が再拡大、1日1000人を超える感染者
緊急事態宣言解除から早2ヶ月。日本全国で1日1000人を超える感染者が確認されるなど、過去最悪となるペースで感染拡大が広がった。一方、政府は緊急事態宣言の発令など考えず。医療体制の拡充により医療崩壊リスクが減少しており、4月〜5月の緊急事態宣言最中とは状況が異なるとの見解を示している。
Go To トラベル断行に賛否
政府のコロナ経済対策「Go To トラベル」。国内旅行を対象に一人一泊最大2万円の補助金を支給する。コロナで落ち込んだ旅行需要を喚起する狙いがあるが、日本各地でコロナ感染が再拡大しており、時期尚早との声が大勢を占めた。
レジ袋有料化、マイバッグ万引きなど新たな課題も
コンビニ、スーパーを中心にレジ袋が有料販売に。プラスチックごみの海洋流出を防ぐため世界各国でレジ袋の有料化が進んでおり、日本もようやく足並み揃えた。一方、マイバッグ万引きやマイバッグの使いまわしによるコロナ感染リスクなど課題も。
マイナポイントの事前受付スタート
マイナポイントはキャッシュレス還元事業に続く政府の経済対策。マイナンバーカードと電子マネーなどキャッシュレスサービスを紐付けることで1人最大5000円を還元する。9月からの本サービス開始に先駆け事前受付が始まり、キャッシュレス各社が顧客獲得に向け独自のキャンペーン打ち出す。
日本列島に梅雨前線が長期停滞し大雨に
九州、中越、東北などで大雨。熊本県では1級河川、球磨川(くまがわ)が氾濫し大規模浸水が発生。死者49人を出す災害となった。梅雨前線が日本列島に長期停滞したため台風も発生せず、観測史上初の台風ゼロの7月となった。
ALS嘱託殺人、医師2人を殺人容疑で逮捕
ALS(筋萎縮性側索硬化症)は全身の筋肉が硬直して動かなくなる難病。逮捕された医師2人は、ALS患者の女性から安楽死を求められ、薬物を投与して殺害したとみられる。

 

2020年7月に話題になった政治ニュース

東京都知事選、小池都知事が再選
小池都知事が360万票を獲得し圧勝。野党3党が支援した宇都宮健児氏の84万票を大きく上回った。コロナ対策から公開討論会など開かれず、小池都知事に関しては街頭演説も行わずにインターネット上での情報発信に徹した。
河井元法相ら河井夫妻を起訴、公選法違反(買収)の疑い
昨年の参院選で地元議員ら100人余に総額2900万円の現金を配った疑い。河井夫妻は現金を配ったことは認めているが、買収の意図は否定している。同参院選では河井案里議員が初当選しており、夫で元法相の河井克行議員が選挙を取り仕切っていたとみられる。
賭けマージャン問題、黒川元検事長、新聞記者ら全員不起訴に
市民団体が賭博罪などで黒川元検事帳、朝日新聞社員、産経新聞記者ら4人を告訴。東京地検は賭博罪の成立は認めたが、賭け金が少なく、すでに黒川元検事長が辞任、新聞社関係者らも社内処分を受けていることから4人とも不起訴とした。
「黒い雨」訴訟、原告84人を被爆者認定する初判決
原爆投下後に放射性物質を含む雨(通称”黒い雨”)を浴びて被爆したと主張する原告84人に対して、広島地裁が被爆者と認めた。原告84人は政府の被爆者支援の対象地域とは別の地域に居住しており、今なお政府は被爆者認定しておらず。

 

そのほか主な国内ニュース

JR東日本、ANAら新型コロナで1000億円超の大赤字
外出自粛、旅行自粛の影響を受け、今年4月〜6月期だけでJR東日本が1553億円の赤字、ANAが1088億円の赤字を計上した。三越伊勢丹や吉野家HD、ディズニーランドを運営するオリエンタルランドなども同様の赤字に。
飲食店でガス爆発、1人死亡、18人けが
福島県の飲食店の改修工事で爆発。現場監督の男性1人が死亡。周辺住民ら18人がけがした。
3歳児を放置して衰弱死させた母親逮捕
母親は6月、東京都の自宅に8日あまり娘を放置。その間、鹿児島県の知人宅に出かけていた。娘は餓死と脱水で死亡。母親自ら病院に連絡し死亡が発覚したが、当初は体調を崩したと説明していた。
東京女子医科大学で看護師400人余が退職意向
コロナ最中の夏ボーナスが全額カットとなり、不満を漏らす声が出ていた。後に病院側がボーナス支給の方針示す。新型コロナの影響で受診控えが広がり、病院の経営が悪化したことから他の医療機関でもボーナス削減が進んだ。
フジテレビがテラスハウス問題の検証結果、指示・強要は確認されず
プロレスラーの木村花さんが亡くなった問題について、SNS炎上を目的とした制作スタッフの指示・強要はなかったと結論付けた。あくまで出演者のケアについて至らぬ点があった、SNS誹謗中傷に対して毅然とした対応を図るとの見解に留まった。
藤井聡太七段が史上最年少でのタイトル獲得
8大タイトルの一つ「棋聖」を現タイトルホルダーの渡辺明2冠から奪取した。17歳11ヶ月でのタイトル獲得となり、屋敷伸之九段が保持していたタイトル獲得の最年少記録(18歳6ヶ月)を更新した。

 

国際ニュース

李登輝元総統が死去、台湾の民主化を断行した功労者
享年97歳。李登輝元総統は1988年に総統に就任し、国民党による一党独裁体制だった台湾の政治改革を断行。1996年には台湾で初めてとなる直接選挙による総統選を実現させ、「台湾民主化の父」と讃えられた。
米トランプ大統領が中国締め出しに本腰
ヒューストンの中国総領事館について、容認できないレベルのスパイ活動があったとして閉鎖命令を出した。中華系アプリ「TikTok」に関してもセキュリティ懸念から米国事業の分離を求めており、11月の大統領選に向けた米トランプ大統領の対中強硬路線が続く。
韓国ソウル市長が自殺、次期大統領とも言われた有力者
亡くなったのは朴元淳ソウル市長。元秘書からセクハラ告訴されており、行方不明になっていた。同氏は人権派弁護士として知られ、慰安婦問題を取り扱っては対日強硬世論の先頭に立ってきた。
韓国に設置された安倍首相に似た人物の謝罪像に日本政府抗議
江原道にある植物園の園長が私財で設置。園長は銅像は安倍首相はじめ特定の人物ではないと主張。自民党、公明党、立憲民主党らが抗議声明を出した。
ロシア改憲案が成立、プーチン大統領の再度の再選可能に
国民投票で8割近い賛成で成立した。ロシア大統領の任期は2期12年だが、今回のロシア改憲案には現職&過去の大統領経験者の通算任期数をゼロにする条項が含まれており、プーチン大統領が再び2期12年もの間、大統領職に留まることが可能となった。
トルコ政府が進める世界遺産「アヤソフィア」のモスク化に欧米抗議
アヤソフィアは6世紀にキリスト教会として建立。オスマン帝国時代にモスク(イスラム教の礼拝堂)に改修された。現在は無宗教の観光施設として残存しており、一方的なモスク化に批判が相次いだ。ユネスコは世界遺産の取り消し示唆。

 

芸能/エンタメニュース

俳優の三浦春馬さん死去
享年30歳。自殺とみられる。
山本寛斎さん死去、世界的ファッションデザイナー
享年76歳。山本さんは1971年に日本人で初めてロンドンでファッションショーを開催。英スター、デヴィッド・ボウイのステージ衣装も手がけた。
TOKIO長瀬智也がジャニーズ退所へ
来年3月末で退所し、以降はフリーでクリエイター活動を行う。ジャニーズ事務所に残るTOKIOメンバー3人は「株式会社TOKIO」を立ち上げ、今後もグループ活動を継続する予定。
木下優樹菜が芸能界引退、活動再開から一転
木下優樹菜は姉が勤務するタピオカ店経営者への恐喝騒動から芸能活動自粛。7月1日に活動再開を発表したが、急転直下の引退へ。所属事務所は信頼関係を維持することが著しく困難とのコメントを出した。
欅坂46が活動休止、グループ名を変えて再出発へ
今年10月で活動休止に。欅坂46は2016年にデビュー。デビュー当初からセンターを務めた平手友梨奈が今年1月にグループ脱退しており、今後のグループ活動を不安視する声があった。
ドラマ『半沢直樹』(続編)、初回視聴率22%超の好スタート
TBSドラマとしては9年ぶりに初回視聴率が20%を超えた。前作から7年ぶりの続編であり、コロナによる放送延期も含めて、ようやくの放送開始となった。

 

関連記事

記事のURLとタイトルをコピーする