この記事では、新聞社やテレビ局など報道機関が運営しているニュースサイトのリンクをまとめている。
インターネット・ニュースこと”ネットニュース”の信ぴょう性に眉ひそめられる昨今だが、あくまでネットニュースを作成しているのは新聞社、テレビ局、ネットメディア、個人等々さまざま。
なかでも新聞社やテレビ局など報道機関が作成しているネットニュースであれば情報の信ぴょう性、事実情報の事実性の部分は最低限担保される。情報の信ぴょう性を意識しつつネットニュースで情報収集したい人であれば報道機関のニュースサイトを優先的に活用したい。
ヤフーニュースやLINEニュースのような記事の出典元がごっちゃのニュースサイト(ニュース配信サイト)とは異なり、報道機関のニュースサイトでは報道機関が作成しているネットニュースだけが確認できるため、より効率的に情報収集できるはずだ。
報道機関が運営しているニュースサイト一覧
NHK
言わずと知れた公共放送NHK。報道機関が手がけるネットニュースサイトの代表格。
▶ NHKニュース(URL:https://www3.nhk.or.jp/news/index.html )
NHKが自ら記事を作成・配信しているニュースサイト。全記事とも無料で閲覧可能。
▶ NHK解説委員室(URL:https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/)
NHKニュース(テレビ放送)で放送された特集ニュースのアーカイブ記事。平日ほぼ毎日更新あり。
▶ NHKスペシャル(YouTubeチャンネル)(URL:https://www.youtube.com/playlist?list=PLcynJ47QaWNvu1B6EC8cSs0y67FiUY4pb)
NHKの公式YouTubeチャンネル。NHKのドキュメンタリーシリーズ『NHKスペシャル』のダイジェスト編集版をアーカイブ配信している。
共同通信
日本最大級の通信社「共同通信」。新聞社やテレビ局に取材した情報を提供している。
新聞記事でたまに見かける”(共同)”とは共同通信から調達したニュースの引用を示す略語。
▶ 47NEWS(URL:https://www.47news.jp/)
共同通信が自ら記事を作成・配信しているニュースサイト。全記事とも無料で閲覧可能。新聞社やテレビ局が加工する前の(極力)事実情報だけのニュースが読める。
▶ 47NEWS 地方新聞版 (URL:https://www.47news.jp/localnews )
47NEWS(共同通信)に記事を配信している地方新聞52社のまとめページ。新聞社ごとに記事が探せる。全国紙に載らない地方ニュースを探している人向け。
▶ KYODO NEWS(YouTubeチャンネル)(URL:https://www.youtube.com/@KyodoNews )
共同通信の公式YouTubeチャンネル。動画ニュースほかノーカット記者会見なども配信あり。
時事通信
共同通信と並べて日本の2大通信社に数えられる時事通信(時事通信社)。
▶ 時事ドットコム(URL:https://www.jiji.com/ )
時事通信が自ら記事を作成・配信しているニュースサイト。記事はほぼすべて無料で読める。無料会員登録すれば特集インタビュー記事なども読めるように。
▶ 時事通信映像センター(YouTubeチャンネル)(URL:https://www.youtube.com/@user-le9qv3yz9r )
時事通信の公式YouTubeチャンネル。動画ニュースを配信。ただ、共同通信のYouTubeチャンネルに比べるとあまり力を入れてない。
全国5紙
「全国5紙」とは以下5紙のこと。
- 読売新聞(URL:https://www.yomiuri.co.jp/ )
- 朝日新聞(URL:https://www.asahi.com/ )
- 日本経済新聞(URL:https://www.nikkei.com/ )
- 毎日新聞(URL:https://mainichi.jp/ )
- 産経新聞(URL:https://www.sankei.com/ )
全国5紙のニュースサイトは有料記事が多め。
政治ニュース・社会ニュースなど公益性の高い記事は無料開放している場合があるが、社説や論説、インタビュー記事などは有料プランに課金しないと大方読めない。
5大キー局(民放テレビ5局)
- 日テレNEWS(URL:https://news.ntv.co.jp/ )
- テレ朝news(URL:https://news.tv-asahi.co.jp/ )
- TBS NEWS DIG(URL:https://newsdig.tbs.co.jp/ )
- テレ東BIZ(URL:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/ )
- FNNプライムオンライン(URL:https://www.fnn.jp/ )
日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの大手系列5局が手がけるネットニュースサイト。地方の系列局で放送したニュースも網羅してある。
全国5紙と打って変わってほぼすべての記事を無料で閲覧可能(テレ東BIZを除く)。
海外の報道機関が運営しているニュースサイト一覧
(日本語で読める報道機関のみ抜粋)
BBC(イギリス)
イギリスの公共放送BBC。ヨーロッパ地域をはじめとした海外ニュースに絶対的な強み。
日本にも支局あり、日本に関連するニュースやドキュメンタリーも多め。
▶ BBCニュース日本語版 (URL:https://www.bbc.com/japanese )
BBCが自ら記事を作成・配信しているニュースサイト。全記事とも無料で閲覧可能。
▶ BBC News Japan(YouTubeチャンネル)(URL:https://www.youtube.com/@BBCNewsJapan/featured )
BBCの公式YouTubeチャンネル。テレビ放送したニュースやドキュメンタリーに日本語字幕を付けて配信している。
ロイター通信(イギリス)
1851年に創業したイギリス最古の通信社。BBCと並びヨーロッパ地域を中心にした圧倒的な取材網。
日本にも支局あり、日本関連のニュースもほぼリアルタイムで報道。
▶ ロイター(URL:https://jp.reuters.com/news )
ロイターが自ら記事を作成・配信しているニュースサイト。日本語対応あり。全記事とも無料で閲覧可能。
▶ ロイター(Reuters Japan)(YouTubeチャンネル)(URL:https://www.youtube.com/@ReutersJapan)
公式YouTubeチャンネル。日本語字幕を付けて配信。BBCに比べると日本関連の話題は少なめ。
AFPBBニュース(フランス)
1835年に創業した世界最古の通信社(かつ報道機関)。日本語対応してる一方、日本関連のニュースは少なめ。海外ニュースの量が圧倒的に多い。
▶ AFPBB News(URL:https://www.afpbb.com/ )
AFPBBが自ら記事を作成・配信しているニュースサイト。日本語対応あり。全記事とも無料で閲覧可能。
▶ AFPBB News(YouTubeチャンネル)(URL:https://www.youtube.com/@afpbbnews223 )
公式YouTubeチャンネル。日本語字幕を付けて配信。ほぼすべて海外ニュース(非日本ニュース)。
CNN(アメリカ)
アメリカのニュース専門チャンネル。アメリカの主要報道機関では珍しく日本語対応している。一方で日本関連のニュースは少なめ。アメリカのニュースが中心。
▶ CNNニュース(URL:https://www.cnn.co.jp/ )
CNNが自ら記事を作成・配信しているニュースサイト。全記事とも無料で閲覧可能。
聯合ニュース(韓国)
韓国の大手通信社。日本の共同通信と協定を結んでいる。日本の新聞社やテレビ局が韓国に関連するニュースを引用する際の出典元としてよく使われる。
▶ 聯合ニュース (URL:https://jp.yna.co.kr/ )
聯合ニュースが自ら記事を作成・配信しているニュースサイト。全記事とも無料で閲覧可能。