2022年3月に話題になったニュースを振り返る(月間ダイジェスト版)

     
  • 公開日:2022.4.1
  •          
  • 更新日:2023.1.7
2022年3月に話題になったニュースを振り返る(月間ダイジェスト版)
記事のURLとタイトルをコピーする

2022年3月に話題になったニュースをピックアップ。

ロシアのウクライナ侵攻に揺れた3月。対露制裁、ユニクロのロシア店舗閉鎖、ウクライナのゼレンスキー大統領のビデオ演説など話題が続きました。

ーーーこうした2022年3月の話題を【社会全般】【政治】【経済】国内【国際】【スポーツ】芸能/エンタメ】の7つのカテゴリーに分けて振り返ります。

 

2022年3月に話題になったニュースを振り返る

2021年3月の社会全般ニュース

ロシアのウクライナ侵攻続く

首都キーウを含むウクライナ各地で戦闘。ウクライナのゼレンスキー大統領が日本や欧米などの各国議会でビデオ演説を行い、ウクライナ支援を呼びかけた。

当初はロシア優勢と見られていたものの1ヶ月もの戦闘で戦況がこう着化。4月頭時点でロシア軍が首都キーウから撤退。現在はウクライナからの独立を宣言したウクライナ東部2州の支配権めぐり戦闘が続く。

福島県沖でM7地震、東北新幹線が脱線

3月16日深夜に宮城県や福島県を中心に震度6強を観測。宮城県の石巻港では20cmの津波も確認された。首都圏でも震度4〜を観測したほか、停電や交通機関の乱れが見られた。死者数は4人、負傷者は100人前後(政府調べ)。

地震の影響で東北新幹線は一部区間で車両脱線。設備被害が集中した福島〜仙台間は現在なお不通で運転再開は4月中旬を目指す。

【コロナ第6波】まん延防止等重点措置を全国で解除、事実上のコロナ明け

全国で解除されるのは約2カ月半ぶり。現在なお国内全体で1日4〜5万人台の新規感染者が確認されているが、重傷者数が減少傾向にあり、まん延防止等重点措置の主たる目的たる医療崩壊リスクが軽減しているため解除にいたった。

 

2022年3月の政治ニュース

ゼレンスキー宇大統領が国会でビデオ演説、「日本のロシア経済制裁に感謝」

先に欧米議会でビデオ演説。イギリス議会ではシェイクスピア、アメリカ議会では真珠湾攻撃を引用するなどしてウクライナ危機への関心を集めた。

欧米議会では軍事支援(NATO支援)を求める語気を強めた内容が続いたが、日本向けには軍事支援を求めず。ロシア経済制裁への感謝、平和の観点からのウクライナ支援の呼びかけなど「協力」「感謝」「平和」などソフトな物言いにとどまる。

刑事罰の「懲役」と「禁錮」を一本化した「拘禁刑こうきんけい」を創設へ

政府が刑法改正を閣議決定。今国会中の関連法案の成立を目指す。

従来は刑務所での労働が義務となる「懲役」、および義務ではない「禁錮」の2種類が存在したが、同括りを廃止。「拘禁刑」として一本化し、受刑者ごとの特性に応じた再犯防止のための事細かな指導を行えるようにする。

SNS誹謗中傷対策として侮辱罪を厳罰化、今国会での法改正目指す

改正案を政府が閣議決定、今国会での改正法案の成立目指す。

従来の侮辱罪は「30日未満の拘留」or「1万円未満の科料」と罰則が軽かった。改正案では「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」とする。また、公訴時効(刑事罰として起訴できる期間)も従来の1年から3年に引き伸ばす。

年金生活者に臨時給付金の支給検討も一転白紙に

自民・公明両党の幹部が岸田首相に申し入れ。公的年金の支給額が2年連続で減少することを受け、年金生活者に1人5000円の給付金を配るべきと提言した。

岸田首相は検討に前向きな姿勢を示していたが、今年夏の参院選に向けた高齢者世代に対するバラマキとして批判を受けたことから検討白紙の方向へ。

 

2022年3月の経済ニュース

ロシア経済制裁、日本企業も対策追われる

出典:Tokumeigakarinoaoshima, CC0, via Wikimedia Commons

ロシアのウクライナ侵攻を受けて欧米各国がロシア向けの経済制裁を強化。マクドナルドやAppleらグローバル企業はロシア事業を停止した。また、日米EUら国際送金システム(SWIFT)を通じたロシアの金融機関との取引停止を決めるなど金融面での制裁も進める。

日本企業ではユニクロが一時ロシアでの営業を続ける方針を示していたが、国内外からの批判を受けて全店舗とも当面の間の営業を停止することを決めた。

原油価格が乱高下、ロシアのウクライナ侵攻で原油不足

コロナからの世界的な経済活動再開で原油価格が高騰傾向にあったが、ロシアのウクライナ侵攻がさらなる拍車。アメリカがロシア産原油の輸入を禁輸する経済制裁を行うなどし、原油不足の恐れから原油価格が一気に跳ね上がった。

4月頭時点で原油価格は下落傾向に。アメリカが過去最大規模の国家石油備蓄の放出を決めたことで価格落ち着く。

7年ぶり円安水準、一時1ドル=125円台に

日銀が金融緩和策(景気刺激策)の一環として長期金利を抑える「連続指値オペ」(国債を利回り0.25%で無制限に買い入れる措置)を実施。長期金利を抑えることで企業の資金調達を促したい考え。

一方、景気回復フェーズにあるアメリカでは、景気の過熱を防ぐべく金融当局が金利を上昇させる方向。金利上昇による利ざやを狙った投資家らが日本円を売って米ドルを購入する動きが続いた。

ソニーとホンダが電気自動車事業で提携、2025年にもソニーカー(Sony Car)登場へ

2025年にも両社で共同開発した電気自動車を発売する予定。ソニーはかねてより電気自動車、自動運転車のための自社ソフトウェア開発を進めており、ホンダとの提携で事業を本格化させたい狙い。

東芝の分割案、臨時株主総会で否決で議論振り出し

経営不振にあえぐ東芝が、経営改善策として会社2分割案を提案したが、臨時株主総会で否決された。稼ぎ柱である半導体事業、および赤字部門を含むその他事業の分割による株主価値の向上を訴えていたが、大株主の海外ファンドから賛成得られず。

 

2022年3月の国内ニュース

東京電力・東北電力管内で電力使用率がひっ迫、政府が節電呼びかけ

福島M7地震(3月16日付)の影響で福島県の広野火力発電所の一部が稼働停止。なおかつ、関東地方で氷点下まで気温が冷え込んだことから暖房需要が高まり、電力使用率が100%近くまで上昇した(3月22日付)。

大規模ブラックアウトこそ発生しなかったが、政府が「電力需給ひっ迫警報」を運用開始10年目で初めて発出するなど関東地方で近年まれにみる節電に追われた。

東日本大震災から11年目

地震が起きた14時46分に合わせて各地で追悼。東日本大震災は2011年に東北沖で起きたM9地震。岩手県、宮城県では高さ10メートルを超える津波も発生した。死者、行方不明者は1.8万人、関連死を含めると2.2万人にのぼる。

SMBC日興証券を法人起訴、株価操縦疑惑で副社長ら逮捕

間接的に会社の利益となる特定銘柄の株価を不正に買い支えた金融商品取引法違反の疑い。副社長や株の売買事業部の本部長ら幹部も逮捕されており、会社として組織的に不正を行っていたとみられる。

日産のケリー元代表取締役に有罪判決

検察側が懲役2年を求刑していたが、東京地裁は懲役6ヶ月(執行猶予3年)と多分に減刑しての判決。報酬隠しが疑われる7年分の役員報酬のうち6年分について共謀が認められず、刑が減刑された。ケリー被告側は全面無罪を主張しており、控訴した。

ケリー被告はゴーン元会長の役員報酬を有価証券報告書に記載せず、報酬隠しを共謀したとして金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の罪に問われていた。

旭化成グループの工場で大規模爆発、近隣の住宅50棟の窓ガラス割れる

宮崎県延岡市で起きた爆発事故。行方不明の従業員が火薬類の計量中に事故が起き、貯蔵されていた3100kg相当の火薬がすべて爆発したとみられる。

 

2022年3月の国際ニュース

【対露】バイデン米大統領がロシア牽制強める

ウクライナ侵攻後で初となる米中首脳会談ではロシアへの支援も制裁も保留している中国に対して繰り返し釘。また、NATO加盟国であるポーランドを訪問しては、「NATO加盟国に攻撃があれば集団的自衛権に基づく反撃の用意がある」とロシアを牽制した。

他方、プーチン大統領について「権力の座に残してはいけない」と発言したことで逆に釈明に追われた。選挙で選ばれた大統領の否定、民主主義の否定につながると各所から批判。バイデン大統領は「道徳的な怒りを表現したもの」とあくまでも発言の撤回を拒否した。

北京パラリンピック開幕、日本勢は7枚のメダル獲得

日本はアルペンスキー女子の村岡桃佳選手が金メダル3枚を獲得する活躍みせた。

ロシアのウクライナ侵攻下での開催とあり、ロシア選手、ベラルーシ選手は大会から締め出し。国際パラリンピック委員会のパーソンズ会長が開会式で「21世紀は戦争や憎しみではなく、対話と外交の時代だ」と反戦を訴え。常々「政治とスポーツは別」と言われるオリンピックでは異例の展開に。

韓国の次期大統領にユン・ソクヨル(尹錫悦)氏

韓国大統領選挙が行われ、保守系野党候補のユン・ソクヨル氏が当選した。今年5月に大統領に就任する。

ユン氏は検事出身。パク・クネ元大統領が失脚した贈収賄事件(崔順実ゲート事件)の捜査を担当したことで知られる。2017年〜19年まで検事総長を務めたが、ムン・ジェイン大統領と対立し辞任。今回、ムン大統領が率いる与党・共に民主党の対立候補として野党・国民の力の大統領候補として出馬した。

北朝鮮が大陸間弾道ミサイル発射、日本EEZ内に落下

北海道沖から西に150kmの場所に落下。北朝鮮の国営通信が発射実験に成功と報道。発射したのは新型ICBM「火星17号」。

飛翔時間は71分ほど、高度6000kmまで上昇したとみられる。通常軌道ならアメリカ全土を狙える飛距離とあり、アメリカ政府も警戒。対抗措置として北朝鮮関係者への経済制裁も発動した。

【新型コロナ】中国各地でロックダウン、企業活動も停止

深センはじめ中国各地で都市封鎖。2020年2月以来となる高水準で感染者数が推移していることから都市部を中心に経済活動の停止、企業の操業停止措置が取られた。

【中国】100人超が搭乗する大型旅客機が山中に墜落

乗客乗員合わせて132人が搭乗していた大型旅客機が広西チワン族自治区の山中に墜落。日本人を含めた外国人の搭乗者はいなかった模様。

 

2022年3月のスポーツニュース

【フィギュアスケート】世界選手権で宇野昌磨&坂本花織が金メダル

今シーズンの締めくくりとなる世界選手権がフランスで開催され、男子は宇野昌磨が、女子は坂本花織が金メダルに輝いた。男子は鍵山優真が2位につけた。ウクライナ情勢を受けてロシア選手の出場はならず。

【センバツ高校野球】大阪桐蔭高校が4年ぶり4度目の優勝

決勝戦で滋賀の近江高校に18対1で勝利。今大会のチーム通算ホームラン数は11本と歴代最多。これまで最多だったPL学園の8本(1984年)を更新した。

【サッカー】日本代表がW杯カタール大会への出場決める

アジア最終予選の第9戦でオーストラリアに2-0で勝利。グループリーグの2位以内を確定させ、W杯本戦への出場を決めた。W杯カタール大会は今年の11月に開催。初戦はドイツ。

 

2022年3月の芸能/エンタメニュース

【映画】ドライブ・マイ・カーがアカデミー国際長編映画賞に輝く

日本作品の同賞受賞は「おくりびと」以来13年ぶり。村上春樹の同名小説を濱口竜介監督が映像化。昨年から欧米の映画賞レースを軒並み制し、日本映画初となるアカデミー賞の作品賞にもノミネートされた。

【アカデミー賞】ウィル・スミスの平手打ち、米アカデミーが懲罰検討

アカデミー賞の生放送中に俳優のウィル・スミスがプレゼンテーターのクリス・ロックを平手打ちした騒動。アカデミー賞を主宰する映画芸術科学アカデミーが、ウィル・スミスを行動規範違反として懲戒処分する方針を示した。

クリス・ロックが脱毛症の影響で坊主頭になったウィル・スミスの妻をからかう発言。これに対してウィル・スミスが平手打ちをかました。ウィル・スミスが暴力行為なお退席せず、そのまま主演男優賞を受賞したことからアカデミーとして暴力行為を容認したと批判が出ていた。

大阪・関西万博の公式キャラクターが決定

2025年に開催される大阪・関西万博の公式キャラクター(名称未定)が決定。最終3案から神戸出身のデザイナー、山下浩平さんの作品が選ばれた。今後キャラクターの名前も公募で決める。

キャラクターのインパクトある見た目に反応続々。キモい、怖い、いのちのかがやき君…などなど賛否が飛び交う。キャラクターの青い部分は”水の都”から連想(大阪は古代より交易拠点こと水の都として知られた)。赤い輪っかは大阪・関西万博の公式ロゴマークとして先に発表された。

日本発ゲーム「エルデンリング」が発売1ヶ月で世界1200万本を売り上げる大ヒット

バンダイナムコとフロム・ソフトウェアが共同開発したオープンワールドゲーム「エルデンリング」(ELDEN RING)。2月25日に販売開始。発売18日目で日本国内で100万本、世界全体で1200万本を売り上げ。

近年のゲームトレンドたるオープンワールドゲームとして人気に。100時間プレイしても新たな発見があるガチゲーマー向けの奥深いゲーム仕様に国内外で高い評価。

俳優・木下ほうかが無期限の活動休止、性加害報道で

週刊文春が報じた木下ほうかに性行為を求められた女優2人の告発について内容をおおむね認め、謝罪と活動休止を発表した。また同日、木下の所属事務所「カクタス」は木下のマネジメント契約の解除を発表。4月より出演予定だったドラマも降板する。

米俳優のブルース・ウィリスが失語症で俳優引退

ブルース・ウィリスは映画「ダイ・ハード」シリーズの主演で知られる。現在まだ67歳だが、失語症と診断されたため引退へ。失語症は脳の損傷などで会話そのものが難しくなる病気。認知症とは異なり認知能力はある。

人気推理作家の西村京太郎さん死去

膵臓がんのため亡くなった。享年91歳。ドラマ化もされた「十津川警部シリーズ」など刑事モノ、推理モノ作品で知られた。1960年代から先月まで執筆活動を続けていた。

> 4月のニュース(デイリー版)を見る

 

2022年3月のデイリーニュースはこちらから

 

2021年の年間ニュースを振り返る

 

関連記事

記事のURLとタイトルをコピーする